ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》はどのように聴かれたか 品番/ISBN: 9784393932292 メーカー/出版社: 春秋社 著訳者: 清水康宏:著 発売/発行年月: 2023年2月 判型: 四六 ページ数: 308 ベートーヴェン晩年の「異化された大作」(アドルノ)である《ミサ・ソレムニス》。教会音楽の形式を持ちながらもしばしば“非典礼的”とされてきた本作品の受容史を通じて、19世紀ドイツの「芸術」と「宗教」と「教会」の複雑な関係性を浮き彫りにする。 【目次】 序論 「楽聖」の「問題作」 1 《ミサ・ソレムニス》とはどのような音楽か 2 一九世紀のドイツ語圏における《ミサ・ソレムニス》論 3 「芸術」「宗教」「教会」 4 ホフマンの問い 5 なぜベートーヴェンのミサ曲が問題となったのか 6 《ミサ・ソレムニス》研究と「世俗化論」 7 本書の構成 第I部 プロテスタントによる《ミサ・ソレムニス》論 第一章 新時代の宗教音楽としての《ミサ・ソレムニス》 1 《ミサ・ソレムニス》の“声楽の困難さ”と“器楽の優位” 2 《ミサ・ソレムニス》における「聖」と「俗」との「和解」 3 声楽と器楽が渾然一体となる《ミサ・ソレムニス》 第二章 ベートーヴェンの「神秘主義」的教会音楽 1 《ミサ・ソレムニス》のなかの「疑念」 2 ベートーヴェンの「楽器の世界」 3 「神秘主義」的教会音楽としての《ミサ・ソレムニス》 4 言葉と音が一体となる「音楽ドラマ」の失敗 第三章 「フモリスト」ベートーヴェンの教会音楽 1 「見せかけのミサ曲」としての《ミサ・ソレムニス》 2 音楽の「錯誤」としての「超越」 3 「フモリスト」としてのベートーヴェン 4 《ミサ・ソレムニス》は“教会音楽”ではなく“芸術音楽”? 第II部 カトリックによる《ミサ・ソレムニス》論 第四章 “未来のドラマ”としての《ミサ・ソレムニス》 1 《ミサ・ソレムニス》論とヘーゲル哲学 2 《ミサ・ソレムニス》による「新しい道」 3 “未来のドラマ”としての《ミサ・ソレムニス》 第五章 《ミサ・ソレムニス》の“弁証学” 1 ベートーヴェンの音楽の三分類 2 《ミサ・ソレムニス》の“弁証学” 3 「真の教会様式」としての《ミサ・ソレムニス》 第六章 「教会音楽」と「宗教音楽」 1 「教会音楽」と「宗教音楽」との区分け 2 「教会音楽」ではないウィーン古典派の三巨匠の教会音楽 3 宗教的な感情と礼拝 第七章 音楽における「教会的」とは何か 1 「非教会的」なハイドンとモーツァルトのミサ曲 2 「非教会的」であるが宗教的な崇高さを持つベートーヴェンのミサ曲 3 音楽のカトリック(普遍)性 4 《ミサ・ソレムニス》は“芸術音楽”であるがゆえに“教会音楽”? 結論 典礼と芸術 1 一九世紀半ばのドイツ語圏におけるカトリックの動向 2 ミサ曲と「ドラマ」 3 教会音楽、宗教音楽、芸術宗教 註 あとがき ミサ・テキスト対訳 参考文献 索引 音楽のなかの典礼 型番 9784393932292【N】 ポイント 192pt 販売価格 3,850円 購入数 shopping_cartカートに入れる mail_outline この商品についてお問い合わせ ツイート error_outline 特定商取引法に基づく表記 (返品など) share この商品を友達に教える undo 買い物を続ける forum レビューを見る(0件) rate_review レビューを投稿